このページの情報は 2009年6月20日11時13分 時点のものです。 |
四十の手ならい和心暮らし
著者:横森理香出版社:アスペクトサイズ:単行本ページ数:214p発行年月:2009年01月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)着物、お茶、和のならい事、歳事は、究極のセルフヒーリング。喜びと小さな幸せのある暮らし?今の生活にすぐに取り入れられる和の生活のヒント。【目次】(「BOOK」データベースより)第1章 着物(着物って、どんだけ?/まずは浴衣から試してみましょう/浴衣の着方/浴衣の畳み方/着物はとにかくシンプルに)/第2章 着付け(着付けに必要な最低限モノ/半襟をつける/着物を着る/名古屋帯を締める/髪型、草履の履き方等)/第3章 お茶と和心(お茶の基本は感謝の心/まずお菓子をいただく/お茶をいただく(お薄)/お運び/勝手にお茶を点てる)/第4章 和の習い事(折形(おりがた)/水引き/写経/座禅/陶芸)/第5章 和の歳事(花火大会/秋祭り/冬至、大晦日、お正月/節分、お雛さま、春分/衣替え、夏至、土用丑の日)/第6章 和の道具(日本手ぬぐいと蚊帳布きん/和包丁と木製まな板/菜箸、竹ざる、団扇、にぎりバサミ/お香、塩、蚊取り線香/憧れの糠漬け用かめ。鰹節削り箱)【著者情報】(「BOOK」データベースより)横森理香(ヨコモリリカ)作家、エッセイスト。多摩美術大学卒業後、ニューヨークに滞在し、カルチャー情報を日本に寄稿する傍ら、小説を書き始める。ライターを経て作家デビュー。女性の生き方や暮らし方をテーマにしたエッセイに定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)この商品の関連ジャンルです。 ・本> ライフスタイル> 生活の知識> 家事 |
|